緑区地域子育て支援拠点いっぽ

「地域子育て支援拠点」は、未就学のお子さんがいる家庭と、子育て支援者を応援する公共の施設です。横浜市が各区に設置しています。緑区の「いっぽ」は、JR横浜線十日市場駅南口より徒歩5分の場所にあります。運営は区との協働事業としてNPO法人グリーンママが行っています。(第2種社会福祉事業)

みんなのしゃべりば

5/27 みどりおはなしフェスタ「絵本で『てつがく対話』しよう」

1冊の絵本を入り口に、参加者が一緒になって考えを深めていく『てつがく対話』。いっぽでは13回目となる「みんなのしゃべりば」の人気プログラムです。今回はみどりおはなしフェスタの開催期間に合わせて実施しました。

今回の絵本は鈴木のりたけさん作「なんでもない」。ユーモラスな動物の絵が表紙の人気の絵本です。

難しい専門知識は必要なく、はじめに対話のコツを共有してから、話すもよし、聞くのもよし。考えるのもよし。答えを無理に出すことなく、解決しなくてもそれも「お土産」にして持って帰る。。

初めての方も多かったのですが、みなさんそれぞれに「てつがく対話」に向き合い、参加をしておられるように感じました。

次回はいっぽサテライト(長津田)で初夏に開催予定です。ぜひお気軽にご参加ください。
1

みんなのしゃべりば~夢の国についておしゃべりしようPart7~

7回目の夢の国のしゃべりばのテーマは「Dハロウィン」でした🎃
お天気がイマイチな本日でしたが、4組の親子さんの参加で、
今年のハロウィンパレードや新エリアについて、
子連れでの持ち物・注意点などで情報交換しました。
IMG_9810
子どもたちはみんなD仕様のお洋服でとても可愛かったです🤗
行く予定がもう決まっているママ、これから決めるママ、
行きたいなーと思っているママ、それぞれですが、
行ってきたらぜひどうだったか教えてくださいね👻

みんなのしゃべりば〜サッカー好きなパパママ集まれ!〜

好きなサッカーチームの話をしたり、パパ自身がフットサルをやっていて走るのが大好きという方も。特別ゲストでサッカーをやってる中学生も一緒に輪の中に入ってくれて盛り上がっていました。

パパママ達がお話ししてるとき、お子さんは周りでいろんな遊びを考えながら楽しい時間を過ごせていて、大人は集中して話すことができます。

しゃべりばは、パパママからテーマを提案していただきお話しができる場です。気になるテーマがあったら、ぜひ参加してみてくださいね。
Collage_2024-07-27_12_27_09

みんなのしゃべりば~プロ野球が好きなパパママ集まれ!part2~

Collage_2024-07-13_14_36_37

みんなのしゃべりば
~プロ野球が好きなパパママ集まれ!part2~ を開催しました

応援する球団のユニフォームを着て、応援グッズを持ち寄って
ワイワイおしゃべりしました。

初めて見る他球団の応援グッズに皆興味深々。
「見たことある~!」「やってみたい~!」
 皆で応援をまねっこしあって盛り上がりました


Collage_2024-07-13_14_59_41

大人サイズのユニフォームをリメイクしてお子さんに着せているママも
素敵なアイデアですね。

子連れ観戦の話では、安心して見れる昼間の試合やファーム(2軍)の試合を
楽しんでいるご家族も

お子さんと一緒に楽しめる工夫を色々とされていて
とても参考になりました

自分の好きなことを話すと楽しいですね。
またお話しましょうね!

みんなのしゃべりば~引っ越してきたパパ・ママあつまれ!~


Collage_2024-05-31_13_09_28


緑区に引っ越してきたママたちがいろんなことを知れて情報共有できる楽しい時間を過ごしていました。月齢が低いお子さんが多かったので、カフェの話で大盛り上がり。

これを機に行動範囲を広げてみようかなぁというママさんも!
緑区には良いところがたくさん!地区別にボードにオススメの場所を記入してもらいました。

ひろばにも地域情報がたくさんあるので、遊びにきてくださいね。
記事検索
アーカイブ