はじめてのいっぽ
今月のはじめてのいっぽ。
「一人で行っても大丈夫かな?」「子供がずっと泣いてしまったらどうしよう、、」
はじめての場所に行くのは親も子もドキドキですよね。
でも大丈夫!そんな初めての皆さんが来てくれることを、スタッフがお待ちしています。
今日は5組の親子さんが来てくれました!
いっぽの紹介の後は、お子さんの様子や皆さんの最近の出来事などを聞きながら楽しくお話タイム。

その後はひろばのツアーで館内をご案内。「体重計があるんだぁ亅という声も聞こえました。ご案内後は参加者皆さんで自由におしゃべりを楽しんだり、スタッフに質問したり、のんびり過ごして頂きました。

まだいっぽに来たことがない皆さん、はじめてのいっぽに参加しなくても、ご都合の良い時に気軽に遊びに来てくださいね!
「一人で行っても大丈夫かな?」「子供がずっと泣いてしまったらどうしよう、、」
はじめての場所に行くのは親も子もドキドキですよね。
でも大丈夫!そんな初めての皆さんが来てくれることを、スタッフがお待ちしています。
今日は5組の親子さんが来てくれました!
いっぽの紹介の後は、お子さんの様子や皆さんの最近の出来事などを聞きながら楽しくお話タイム。

その後はひろばのツアーで館内をご案内。「体重計があるんだぁ亅という声も聞こえました。ご案内後は参加者皆さんで自由におしゃべりを楽しんだり、スタッフに質問したり、のんびり過ごして頂きました。

まだいっぽに来たことがない皆さん、はじめてのいっぽに参加しなくても、ご都合の良い時に気軽に遊びに来てくださいね!
今月は4組の親子さんが参加してくれ、その内1組はパパも一緒に来てくれました

赤ちゃんが生まれたばかりの方や遠方から緑区に引っ越してこられた方などへ向けて、スタッフがいっぽのひろばや機能を説明しました。他に親子で行けるひろばやイベントの情報提供も。
参加者さん同士でのフリートークの後は、スタッフ同行のひろばツアーへ

トイレや授乳コーナー、おもちゃにお庭などをお伝えしましたが、一度に覚えるのは難しいですよね
分からないことがあればいつでもどんなことでもスタッフに声を掛けてください
次回のはじめてのいっぽは、2月9日(水)13:30~14:30です。
まだいっぽを利用したことのないママ、パパ、お待ちしています
スタッフ浅沼でした


次回のはじめてのいっぽは、2月9日(水)13:30~14:30です。
まだいっぽを利用したことのないママ、パパ、お待ちしています

スタッフ浅沼でした

今月のはじめてのいっぽ。
「いっぽが気になるけど、行くきっかけがつかめない。」
「行ってみたら、みんなお知り合いで、会話に入れなかったらどうしよう。」
初めての場所に不安はつきものですね

そんな方には「はじめてのいっぽ」。
スタッフが、いっぽの色んな機能をご紹介したあとは、館内ツアーへと出かけます。
いっぽ、初めてさん同士での会話も素敵。
今日も、「近所に赤ちゃんのいるママがいる事は分かってるんですが、ご時世的に声もかけにくくて

赤ちゃんひろばでは、利用者さんとも交流。
「かわいいー


先週は初めていっぽに来てくれた方向けプログラム「はじめてのいっぽ」に、3名の親子さんが参加されました。
引っ越して来たばかりの方、母子訪問員さんから勧められて来た方、プレパパプレママ講座で話を聞いて来た方、きっかけはいろいろですが、いっぽで出会える事ができ、今後も楽しみにしています。

自己紹介ではお子さんの名前の由来を教えてもらいました。
皆さんそれぞれ想いのこもった素敵なお名前です✨
ひろばに降りて各ポイント、バースデイ🎂コーナー・図書コーナー・授乳ソファーなどもご案内。

その後は利用者さんに混ざって情報交換やお喋りで楽しく過ごしていただけました。
初めての場所に来るのは不安いっぱいでしょうが、いっぽの中は優しい利用者さんとスタッフで温かい雰囲気ですよ。
次回の「はじめてのいっぽ」は
9/10(金)です。
もちろんプログラムに参加しなくてもいつでも遊びにいらしてください。
お待ちしています🍀
カテゴリー
記事検索
アーカイブ