緑区地域子育て支援拠点いっぽ

「地域子育て支援拠点」は、未就学のお子さんがいる家庭と、子育て支援者を応援する公共の施設です。横浜市が各区に設置しています。緑区の「いっぽ」は、JR横浜線十日市場駅南口より徒歩5分の場所にあります。運営は区との協働事業としてNPO法人グリーンママが行っています。(第2種社会福祉事業)

★お知らせ★

いっぽサテライト 開所式

【いっぽサテライト】
6月28日(金)緑区地域子育て支援拠点のサテライトがオープンしました!開所式当日は大雨のなか、たくさんの関係機関、自治会、地域代表のみなさまにお越しいただきました。 開所にあたり、バルーンボランティアさん、製作チームちょきちょきさんが、素晴らしい飾り付けをしてくださいました。 スイミーさんの力強い歌声に、勇気をいただきました。 心より感謝申し上げます。 子育て親子さんのほっとスペースとして、スタッフ一同、地域の皆様と居場所を作り上げていきます。これからもどうぞ末長くよろしくお願いいたします!

IMG_1202

開所式集合

IMG_1203

IMG_1205

IMG_1206

リユースWeekやっています

7月1日から始まったリユースウィーク。
昨日と今日、ひろばの一角でおこないました。
ママボランティアさんが綺麗に並べてくれ、とても見やすくなっています。

IMG_20220702_100539

IMG_20220702_100550

利用者の皆さんからいただいたお洋服や雑貨。
綺麗だから捨てるのはもったいないだから他の子に着て(使って)欲しい
という気持ちでリユースは成り立っています。

来週(7/5~7)もやっていますのでひろばに来た際に覗いてみてくださいね。

IMG_20220702_102504

IMG_20220701_104641

また、お家にサイズアウトしたお洋服や使わなくなった雑貨などがあれば
お持ちください

「次の人に使ってほしいリユース品」の回収をしています

「次の誰かに使ってほしい」リユース品の回収を3月1日より再開します。
リユース品をお持ちいただく際にお願いしたいことがあります。

①1回のお譲りは『紙袋1つ程度』でお願いします
②サイズの違うものは分けて(紐でくくる、袋に入れる)、サイズと品数を書いたメモを紙袋の表に貼ってください


【回収できるもの】
子ども服(洗濯済のもの)・帽子・手袋などの小物・雨具・下着(未使用品)・子ども靴(洗濯済のもの)
マタニティウェア・育児用品・抱っこ紐・授乳枕
食器類(未使用品)・ベビーカー・バウンサー・バンボチェア・テーブルチェア・ベビーバス・ベビーベッド・ベビーサークル
おもちゃ・絵本・雑貨 など
※大物については一度お電話等でご相談ください

【回収できないもの】
汚れのひどいもの(穴あき、シミ、ほつれ、色あせ)
破れたもの
壊れたもの
オマケや付録のおもちゃ
ぬいぐるみ
など

※一定の期間が過ぎても残っている品については、いっぽで処分する場合もありますので、予めご了承ください。

いっぽから皆さんへ【みんな元気ぃ~】

3月6日まで、まん延防止の対策をとらなくてはならず、いっぽもプログラムは中止。
ひろばは開いていますが、利用を控えている方も多いようです。
以前いっぽに来ていた方、来ていなかった方も、子育てしているみなさん、みんな元気かなぁ~?と、いっぽのスタッフは気になっています

まだまだ制約のある日々が続きそうですが、いっぽから元気になってもらえるようなことや
ちょっと気分が晴れること等を3月6日まで毎日インスタでお伝えしようと思います。


是非インスタをご覧ください
お楽しみに~~
これがいいかも05

「おすすめ絵本」を展示中

緑区で読み聞かせ活動をしている団体が、おすすめ絵本を紹介する小冊子ができました!
いっぽや緑図書館等で配布しています。

いっぽのひろばの絵本コーナーでは、掲載絵本を展示中。(展示期間は12月28日まで)
実際に手に取ってみて、絵本選びの参考になさってくださいね。

小冊子はいっぽのHPでも全ページご覧いただけます。(トップページの一番下のアイコンをクリック)

inCollage_20211203_142856581
inCollage_20211203_142637588
記事検索
アーカイブ