いっぽの赤ちゃんのお部屋には、皆さんから出産エピソードや産院の口コミ情報を集めた「私の出産記ファイル」があります。マタニティさんにはとても参考になるリアル情報が満載です。

今回は、5月の自粛期間に妊娠中で里帰り出産をあきらめたエピソードをブログに寄せてくれたママが無事に出産され、(おめでとうございます)続編を送ってくださいました!!(今回も長文ですが出産前後の様子がとてもよく伝わります
※前編から読みたい方は5月1日のブログをご覧くださいね!
ではどうぞ~

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

現在1歳10ヶ月の娘と生後1ヶ月の娘がいます。コロナで里帰りが出来なくなり、色々と不安でしたが、なんとか産後1ヶ月が過ぎました。

私が不安だったことは主に上の娘の面倒と産後の家事のことです。事前にしておいてよかったなと思うのは、子サポの登録、夫との話し合いです。これにより、不安はだいぶ解消できたと思います。

①子サポの登録
使う予定はなかったのですが、とりあえず登録だけしていました。上の子の面倒は子サポの方々に助けていただき、本当に助かりました。産前から私が動きにくくなり、上の子を週2回2時間ずつ預かってもらっています。場所は公園や支援施設で遊ばせてもらっています。私の休憩と上の子のストレス発散ができています。

②夫との話し合い
里帰りをするかしないか何度も話し合いました。里帰りをするならゴールデンウィーク前後だったため、とても悩みました。私の不安は全部話しました。主に不安だった娘の面倒と家事は出来る限りやってくれるということになりました。

*陣痛〜入院*
陣痛が始まったら上の子をどうすればいいのかと不安でした。知り合いの方(子サポもしてくれている方)が「いつでも言って!」と言ってくれたことで私も夫も安心できました。

予定日が近づくにつれてソワソワしていました。2人目は早いという話をよく聞くので予定日前かなと思っていました。予定日の1週間ほど前、何となく予感がしました。前日の夜、夫に「明日あやしいから職場に連絡したら帰って来てね」と話しました。念のため、仕事のスケジュールも聞いておきました。お腹に「明日出ておいで」と話しかけてみました。

次の日、朝からお腹の張りがずっと続いていました。いつもの張りとは違う感じだけれど、痛みが全然ありませんでした。1人目が無痛分娩で計画出産だったため、陣痛の痛みがよく分かりませんでした。お昼になっても張り続けたので、母と祖母に電話で相談してみました。すると二人とも、2人目は早いから病院に聞いてみたほうがいいとの答えでした。病院へ連絡し今の状態を伝えると「2人目なので、もう来てもいいですよ」と言われました。すぐに夫の職場へ連絡し、帰らせてもらうように伝えました。上の子がいるので、夫が帰ってきてから病院へ向かうことになりました。夫の職場から家までは1時間かかりますが、幸いまだ痛みがないので焦りはありませんでした。

夫は焦って帰って来てくれました。その後、上の子と一緒に病院まで送ってくれて、病院の入り口で2人とは別れました。先生に「経過観察で入院にしましょう」と言われました。やはり陣痛と言うにはまだ早かったようですが、上の子をどうするか不安だったので、余裕をもって病院へ来れたのでよかったです。診察時に少し痛い処置をされました。その後少しずつ痛みが強くなりました。今回は上の子がいることとコロナの不安があるので立ち合いは希望しませんでした。早朝には無事生まれ、夫に連絡しました。

入院期間は夫に休みを取ってもらいました。里帰りを断念した時に職場で事情を話しておいてもらいました。夫と娘の2人で大丈夫かと心配しましたが、全然平気そうでした。入院中は面会ができなかったため、ビデオ通話を利用していました。娘は通話よりテレビに夢中の様子でした。

*産後の生活*
夫には、とにかく家事は一切しないと話していました。なので、仕事から帰宅後に家事をしてもらいました。なるべく早く帰ろうとしてくれていました。

食事は全て買って来てもらいました。夕食と次の日の昼食は仕事の帰りに、朝はパンの生活でした。たまにお昼出前を頼み、夕食も一緒に注文していました。産後3,4週間ごろから、週に1,2回炒め物を作るようになりました。

買って来てもらう食事が多かったので、洗い物は最小限でした。少ないのですぐやろうという気になったようです。

掃除機は夕食後にかけてくれていました。上の子が部屋を荒らしていましたが、夫が「帰って来るまでそのままでいい」と言ってくれたので放置していました。私より手早くキレイに片付けてくれるので今もよくお願いしています。

洗濯も夜やると言ってくれましたが、それでは乾かないと思い、私が午前中に干しました。取り入れて片付けるのはやってもらいました。

帰宅後の娘の世話は、妊娠前からずっとやってもらっています。お風呂に入れて、着替えさせ、歯磨きをしてもらっています。そこに下の子の沐浴も増えました。

私はとにかく安静を心がけましたが、産後7日目、陣痛のような痛みで我慢できなくなり、夜間診療を受診しました。色々調べてもらいましたが異常はなく、子宮の収縮が強いのだろうとのことでした。痛み止めを処方してもらい、痛みが治まったのでその日のうちに帰ることができました。その後も痛むことがあったので、痛み止めを飲んで抑えました。今は落ち着いてきて、ほとんど飲まなくなりました。

子サポは今も週2回お願いしています。動き回る上の子を平日ずっとみているというのは大変です。コロナはどこまでどう気をつけるべきなのだろうと思い、子サポを利用することも悩みました。夫に相談したところ「心の健康も考えないといけない」と言われました。私と子どものリフレッシュを考え、利用することにしました。子育ては1人ではできないと改めて思いました。

*1ヶ月健診を終えて*
上の子の時とは違い、バタバタあっという間の1ヶ月でした。私の体も動くようになってきて、少しずつ家事をしています。下の子はもう少し、頻繁な授乳とおむつ替えが続きそうです。よく寝てくれるのはとても助かっています。子どもが寝ている時は一緒に寝ています。夫も「子育てが一番体力使うからダラダラできる時はダラダラ過ごすべきだ」と言ってくれています。1日何もしなかった…と罪悪感を感じることもありますが「1日子どもの面倒を見ているだけで十分」だそうです。子ども2人にも慣れてきました。とりあえず1ヶ月乗り越えられればやっていけそうな気がします。これからは抵抗力のない赤ちゃんをどう守っていくのかが大きな課題です。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

手記を送ってくださってありがとうございました!皆さんもご自身の体験エピソード等いっぽまでお寄せください。または、いっぽに来所した時にファイルにご自身の出産記を綴っていってくださいね!!!
誰かの役にきっと立つことと思います!