緑区地域子育て支援拠点いっぽ

「地域子育て支援拠点」は、未就学のお子さんがいる家庭と、子育て支援者を応援する公共の施設です。横浜市が各区に設置しています。緑区の「いっぽ」は、JR横浜線十日市場駅南口より徒歩5分の場所にあります。運営は区との協働事業としてNPO法人グリーンママが行っています。(第2種社会福祉事業)

緑区地域子育て支援拠点いっぽのブログ~
いっぽでのプログラムやイベント、日頃のひろばの様子などをお伝えします。
(文章・画像等の無断転載はご遠慮ください。)

公園であそぼう!in中山駅北第一公園

中山地域ケアプラザ共催で公園であそぼう!を中山駅北第一公園で開催してきました☺️

中山地域ケアプラザのスタッフ、ボランティアさん、みどりっこ親子の居場所はなまるのスタッフも一緒にあそびました。
初めて来た地域の方も一緒にミドリン体操も踊りましたよ🎵😁
Collage_2023-09-20_13_58_56
初めて一人で大きなすべり台をすべった女の子。ママもビックリしていました
Collage_2023-09-20_13_55_08
恐竜のハンドキャッチャーも人気!
ずっと放しません😆
Collage_2023-09-20_14_48_38
子どものやりた〜い!を叶えてあげる
Collage_2023-09-20_14_52_55
シャボン玉、泡遊び、水あそび、枯れ葉シャワー、枯れ葉踏み、木の根っこのでこぼこ歩き、ブランコ、すべり台、五感を刺激した時間となりました。

次回は十日市場ケアプラザ共催で10月19日(木)日向山公園です。

思いきり遊びたい子は、着替えや替えの靴の持参をオススメします😁

パパおいDay


今日のパパおいDayは、通常の自由あそびのスペースと、ボードゲームスペースをわけ、
パパたちとスタッフで対戦しました!


Collage_2023-09-16_12_49_56



スタッフは久しぶりにカードゲームをしましたが、とても楽しくて、交流もできて嬉しかったです。
今日は『みちのカード』と『音速飯店』の2種類をやりましたが、いっぽには他にもたくさんのボードゲームを用意しています。小さいお子さんからできるものもあるので、興味がある方はいっぽでやってみてくださいね。


IMG_20230916_130518


通常の遊びは定番のプラレールやトミカが人気でした。

Collage_2023-09-16_12_46_10


パパおいDayは、パパと一緒なら普段行けない2階にあがって色んなおもちゃで遊べる日です。
予約不要ですので、気軽に遊びにきてくださいね。

栄養相談


今月の栄養相談はカルシウムのお話でした。元気に毎日を過ごすためにはカルシウムはとても大事です。
チェックシートをみながら日々の生活で足りてない部分を可視化することで、食生活の参考にしてほしいです。

試食付きの離乳食メニューは
『肉なし肉じゃが』と『鮭のムニエル~ホウレン草入りホワイトソースがけ』の2品。
試食付きなので、味付けが確認できて毎回好評です。
出来立てがとても美味しくて、赤ちゃんたちもよく食べてくれました。


Collage_2023-09-15_12_16_04




栄養士さんに個別相談もできるので、「これでいいのかな?」「上手くいかない」と悩んでいる事にたいしてアドバイスを受けることができます。
ささいなことでも大丈夫です。

離乳食について栄養士さんに相談してみたい方、離乳食メニューを知りたい方、ぜひ参加してくださいね。
基本奇数月に開催しています。
記事検索
アーカイブ